2018年09月27日
ブログテーマ:その他
どーも お久しぶりです。江浪です。 夏の厳しい暑さも和らいで 秋らしくなってきた今日この頃 皆さんはどうお過ごしですか?
食欲の秋.スポーツの秋etc..今年はどんな秋になりますか(-)?
さて、このシリーズも今回で節目の10回目になりました!このシリーズをはじめさせて頂きはや1年!!
正直はじめは 何をしたらいい?どうしょう...の試行錯誤の更新だったと思います。
今回は、、まず私事なのですが報告させていただきたいこと二つあります。 一つ目は、7月末に愛娘である乙葉ちゃんが生まれた事です
もうすぐ二か月になります すくすく育って 毎日泣いたり笑ったりしています❤ 娘の顔は プライバシー保護のため皆様のご想像にお任せします(笑)
二つ目は、去年10月~私が職長をしている現場がもう少しで終わる事です。今まで 一つの現場に1年もいたことが初めてで 1年前から今日に至るまで
昨日のような気がして 時が経つのは早いな~と実感しました。苦しい時期もありましたが、今いるメンバー&応援に来てくれたみんなのおかげで楽しく仕事ができています。
まだ終わりではないので 最後まで気を抜かず 怪我無く終わりたいと思います
この10回目の更新を節目に 次回~1年間はさらにパワーアップ(内容の充実)させていきたいと思います。
俺達の仕事に少しでも興味が湧いて来た人、その他大勢の方にも 分かりやすく楽しく読めるものを
周りの人のアドバイスを取り入れながら作れるように努力していきたいと思います。
株式会社谷川内装
宮崎県の内装工事会社<軽鉄・軽天・ボード工事・九州全域>
確かな技術と信頼で、豊かな社会づくりに貢献します。
●公式ウェブサイト:https://www.t-naisou.co.jp/
●施工事例:https://www.t-naisou.co.jp/works/
●採用情報:https://www.t-naisou.co.jp/recruit_lp/
共に働いていただける仲間を募集中です。
未経験からでも活躍中の先輩が多数!お気軽にお問合せください。
★★★ 公式SNSも日々更新中 ★★★
2018年08月07日
ブログテーマ:その他
どうも。 お久しぶりです。 江浪です。 このシリーズも9回目になりました。10回まであと1つとなりました
毎回、俺達が使ってる道具を紹介してるけど... 今回は番外編ということで! 俺の周りであったよかった出来事を紹介するね
7/1~7/7まで【全国安全週間】でした! いろいろと安全に対する意識と知識を高める内容諸々が 現場で実施されました。その最終日に "安全表彰"があり、仲間である 研修生2期のチン ミン ルアン君が表彰されました パチパチ
250名いる作業員さんに加え元請けさん 各職人さんの中からの受賞でした。 今の現場に来て 自分に次ぐ古株で、日本語を話す機会にも恵まれかなり上手になったと思います。もの凄くやる気もあり、前向きに仕事に取り組む姿勢は みんなのモチベーションも上げてくれる大切な存在です
良い環境で仕事で来ているなと感じました。
これを読んで、内装業や谷川内装に少しでも興味がある方 是非俺達と仕事してみないかい? 初めはわからないことだけど、みんな一緒だからね!! よろしくお願いします。
次回は節目の10回です。色々ネタを考案中なので ぜひぜひリクエスト等あれば言ってくださいね。 またお会いしましょう
株式会社谷川内装
宮崎県の内装工事会社<軽鉄・軽天・ボード工事・九州全域>
確かな技術と信頼で、豊かな社会づくりに貢献します。
●公式ウェブサイト:https://www.t-naisou.co.jp/
●施工事例:https://www.t-naisou.co.jp/works/
●採用情報:https://www.t-naisou.co.jp/recruit_lp/
共に働いていただける仲間を募集中です。
未経験からでも活躍中の先輩が多数!お気軽にお問合せください。
★★★ 公式SNSも日々更新中 ★★★
2018年06月21日
ブログテーマ:その他
どうも!お久しぶりです。江浪です。 もう少しで シリーズをスタートして一年が経とうとしています。これからも頑張って更新したいと思います。
今回も 俺たちの仕事では 必須アイテムの "充電式インパクトドライバー"を紹介するよ。
インパクトドライバーとは、電動工具の一つで ネジを締めた穴をあけたりする道具です。更に 先端の金具(ビット)を交換すれば様々な用途で活躍し一台何役もこなす優れものなんだよ。
DIYをする人は わかると思います。充電式で持ち運びも楽!差込もいらない点もいいところです。
プロ仕様のインパクトドライバーになると 打撃の強弱や締付の具合も調節できるんです!
日向市延岡市のホームセンター等で
持ち運べるコンパクトで軽いインパクト!やハードに使えるインパクトなど あなたのインパクト見つけてみてはいかがでしょう☺
ーーーーーーー次回も楽しみにしといてください
ではでは...以上江浪でした(^-^)
株式会社谷川内装
宮崎県の内装工事会社<軽鉄・軽天・ボード工事・九州全域>
確かな技術と信頼で、豊かな社会づくりに貢献します。
●公式ウェブサイト:https://www.t-naisou.co.jp/
●施工事例:https://www.t-naisou.co.jp/works/
●採用情報:https://www.t-naisou.co.jp/recruit_lp/
共に働いていただける仲間を募集中です。
未経験からでも活躍中の先輩が多数!お気軽にお問合せください。
★★★ 公式SNSも日々更新中 ★★★
2018年05月07日
ブログテーマ:その他
どーも お久しぶりです 江浪です。このシリーズ10回までイャもっと
頑張って更新していきたいと思います
今回は、下地.作業の時に使う バイス という道具を紹介するよ(^-^)
バイスとは 対象物を挟み固定する工具のことだよ
手で押さえるとずれたりするので バイスを使って固定し ずれたり 外れたりするのを防止します。
バイスも対象物の大きさにより様々な大きさの物があるんだ
俺たちも時よりミリ単位の仕事をするから 非常に便利な道具なんだ
日向市.延岡市のホームセンターで 実際に目で見たり手を触れたりすると道具の奥深さが体験できるかも。
以上江浪でした。 次回の更新もお楽しみ~!!
と、、、内装業に興味がある方 是非とも採用情報ものぞいてみてください♪
先輩社員の声には、本人のベストショット?も載せてあり...おもしろいですよ(^^;
株式会社谷川内装
宮崎県の内装工事会社<軽鉄・軽天・ボード工事・九州全域>
確かな技術と信頼で、豊かな社会づくりに貢献します。
●公式ウェブサイト:https://www.t-naisou.co.jp/
●施工事例:https://www.t-naisou.co.jp/works/
●採用情報:https://www.t-naisou.co.jp/recruit_lp/
共に働いていただける仲間を募集中です。
未経験からでも活躍中の先輩が多数!お気軽にお問合せください。
★★★ 公式SNSも日々更新中 ★★★
2018年04月05日
ブログテーマ:その他
どうも。お久しぶり 江浪です。
10回目の更新を目指して頑張っていきます。
今回は、仕上げ材である見切を切るピラニアのこと留型定規について説明するね
まず 見切りとは仕上げの終わりや 複数の仕上げの取り合い部分で 使う仕上げ材で
天井や壁に用います。
材質は アルミ プラスチック 金属と様々
ピラニアのこは 主に、プラスチック製の見切り切る道具です
そして 留型定規は 入隅(二つの壁が内向きに入り合っている角のこと)
出隅(二つの壁が外向きであってできる角のこと)
角度を合わせて切る時にあてる定規なんだ。
意識して色々な建物の天井.壁を見てみるとイメージが湧きやすいかもしれませんね
株式会社谷川内装
宮崎県の内装工事会社<軽鉄・軽天・ボード工事・九州全域>
確かな技術と信頼で、豊かな社会づくりに貢献します。
●公式ウェブサイト:https://www.t-naisou.co.jp/
●施工事例:https://www.t-naisou.co.jp/works/
●採用情報:https://www.t-naisou.co.jp/recruit_lp/
共に働いていただける仲間を募集中です。
未経験からでも活躍中の先輩が多数!お気軽にお問合せください。
★★★ 公式SNSも日々更新中 ★★★